1泊2日で千葉県勝浦に行ってきました!東京からもアクアラインを利用すれば2時間くらいで着くので、気軽に小旅行が楽しめます♪
勝浦から車で30分くらいのところにある、いすみ市にポッポの丘という、電車好きの心がときめくような場所を発見☆
元養鶏場だったところに、なんと鉄道車両がそのまま展示されているんです。
その養鶏場の方が経営しているので、車内では新鮮な卵が売られていたり、卵かけごはんが食べられるカフェもあります。
卵かけごはんは562円とちょっとお高めでしたが、いつか食べてみたいな。
鉄道車両と新鮮な庭先たまごが共存する不思議な世界(笑)
汽車ポッポ〜〜からついた名前なのかな。
いかにも電車大好きな息子が喜びそうなところ!!これは行くしかないね!!!
…というわけで立ち寄ってみました♪
のどかな田園風景の中に突如現れる電車の車両たちにはビックリです(笑)屋外で鉄道車両が展示されている風景は珍しいですよね(^o^)/
そこには今まで活躍してきた電車が集合していました。いすみ鉄道の古い車両、丸ノ内線、千葉都市モノレール1000系や最近まで走っていた箱根登山鉄道(←2017年9月末までの期間限定公開)など20車両以上がズラリと並んでいます。
古くなって解体されてしまう車両が、また新たにこのような形で活躍しているのは嬉しいですね。
なかなか見応えがあります!!
それぞれの車両では鉄道関係のオモチャが売られていたり、その電車についての資料が飾らていたり…。中には色あせた商品もあって、なんともレトロな雰囲気が漂っていました♪
雨上がりだったせいか、車内はムンムンして蒸し暑かったなぁ(>_<)冷房が効いてなかったので、長くいられない感じでした(ToT)
そんな中でも電車大好きな息子は置いてあった電車のオモチャで遊んだり、興味深そうにあちこち見回していました(*☻-☻*)
あ〜この電車はこれまで沢山の人の思いを乗せて、毎日走っていたんだなぁと展示品を眺めながらしみじみ思ったり…。
そんなに広いわけではないので、小さい子供を連れて歩くにはちょうどいい感じ♪とにかく寝起きの息子が目を輝やかせて喜んでくれて良かった〜〜(≧∇≦)
入園料はなんと無料!卵かけごはんなどカフェや商品の売り上げが電車の維持に使われているようです。
卵の詰め放題をしたかったが、帰り道に割れたら大変なので断念…。
駐車場も無料!!広いので止められなくて困ることはなさそうな…。平日に行ったので空いてました☆子連れ旅だとなんだかんだ荷物が多くなるから、車移動はラクで良かった!
ポッポの丘は最寄り駅としては、いすみ鉄道の「上総中川駅」なのですが
列車本数と駅からのアクセス(徒歩30分程度)を考えると、車の方が行きやすいところでした。
ポッポの丘から車で約30分のところにファームリゾート鶏卵牧場や消防自動車博物館、レトロぶーぶ館などがあるそうなので、今度はそちらにも足を運んでみたいな。
http://keiranbokujo.com/company.html
鉄道ファンはもちろん、子供から大人まで満足できるところだと思います(^o^)
自分なりの楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか♪